人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都小平市 絵画造形「アトリエことこと」

akotokoto.exblog.jp
ブログトップ

2014年秋冬のパン工房の様子

昨年10〜12月に開催したパン工房の様子をご紹介します。
小麦粉と塩と水のみで作った自然発酵種によるパンの応用編です。昨年前半は、種つぎした時のシンプルな生地で、塩丸くん・ピタパンなどを焼きました。後半は、種つぎした生地を、パンを発酵させる“中種”として使い、全粒粉やライ麦、バター・砂糖、ドライフルーツなどを加えたパンを焼きました。
2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_1551015.jpg

↑↓生地は3種類(全粒粉・ライ麦、バター・砂糖入りでキャロブ粉を加えたものなど)用意し、あらかじめ1次発酵まで終了させておきました。

全卵で作ったカスタードクリームにカボチャや紅玉の甘煮をのせたり、ランチ用に和風グラタン(豆乳・白味噌・酒粕を加えたホワイトシチューとキノコ)を焼き、熱々を召し上がっていただきました。キャロブ粉とレーズンのプチパンも、甘酸っぱくて人気でしたよ。

2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_1553044.jpg


2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_1554080.jpg

↑↓こちらは、全粒粉とライ麦入りの食事パンです。1人1本ずつ成形して焼いたものをお土産にし、教室では試食用に同時に焼いたパンを切りました。1次発酵が終わった生地に、オートミールやライフレーク(押し麦)をまぶして2次発酵させて焼いたセミハード系のパンです。ライ麦入りでほのかな酸味がありますが、どっしりしっとり食べやすいパンです。

2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_153198.jpg


2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_1555179.jpg

↑試食といっても、全て焼き上がると12時半過ぎてしまうのでランチです。お腹がすく時間なので、パンの付け合わせにスープやちょっとしたおかずをご用意しています。スープは、昆布だしだったり、時に鳥手羽のコラーゲン入りということも。また、おかずを毎回作るのは大変なので、カリフラワーのピクルスや、紫玉ねぎの甘酢漬け、切り干し大根のサラダ、人参のシリシリなど、作り置きできる常備菜を作っておきました。だいたい私が食べたい(またはよく食べている)ものです。
最近は参加者で幼稚園のお迎えに行く人が少ないこともあり、10時にスタートして終わるのは2時過ぎ(遅いと2時半頃まで!)になることが多いです。

2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_15661.jpg

↑昨年は栗の渋皮煮に挑戦したので、たくさん仕込んでパン工房で一休みする際や、食後にお出ししました。その他、この頃は簡単な焼き菓子も、時間をみつけてよく作ります。発酵食品であるパンは、1次発酵、2次発酵があり、その手順をふむのに慣れてしまうと、混ぜて焼くだけのクッキー類は手軽に感じます。短時間で多種類焼けるのも嬉しいですし、子どもたちのおやつや軽食代わりにも、シンプルな材料で作った焼き菓子があると安心ですね。

2014年秋冬のパン工房の様子_c0162965_1561619.jpg

↑こちらは夏のおやつ。焼き菓子ではなく、寒天を使った冷たいデザートを作ることが多かったです。梅酒ゼリー、黄梅ジャムの寒天よせ、杏仁豆腐など。

残念ながら毎回というわけではありませんでしたが、これら手作りデザートをパン工房に来てくださって方々にお出ししました。

今後も、できるだけ準備に余裕を持って、ちょっとしたデザートまで作りたいなと思っています。
by atelier-kotokoto | 2015-01-15 16:25 | ★天然酵母パン工房