人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京都小平市 絵画造形「アトリエことこと」

akotokoto.exblog.jp
ブログトップ

絵手紙は自分へのエール!

自然・巡る・味わう“表現するくらし”をテーマに活動しています。
「アトリエことこと」の佐々木ひで美です。
最近の活動をいくつかまとめてブログに更新中。

絵手紙は自分へのエール!_c0162965_13361017.png
りんごの紅玉を描きました。紅玉って、普通のリンゴより色が濃くって、つやっつやですよね!
いつまでもみずみずしく、ハリのあるお肌でいたい!

とはいえ、年相応の美しさを目指しています。



私は2008年から「アトリエことこと」という名前で活動していますが、1番最初に始めたのが、この絵手紙です。もともと美大出身で絵を描くのは好きだったけれど、こってり積み重ねていく油絵科だったので、どちらかというと引き算で描く日本画は苦手でした。
絵手紙=ハガキという小さい世界に、自分の想いを表現することは、モチーフのどこを切り取るかという視覚的な作業と、手紙=言葉も添えるので、自分の考えや感じていることを、できるだけ短くコンパクトな言葉に削ぎ落として他人に伝わりやすくする必要があります。

絵手紙の教室では、生徒さんたちに「絵手紙は手紙なので、送りたい相手の方のことを思って言葉を書けるといいですね〜」なんて言ったりしていますが、私はといえば、自分自身に向かって書くことが多いです。

「つやっつやの肌になりたい!」とかは、まさにそう(笑)

自分の理想像や理想の生き方が常にあり、パワーに満ちあふれている時もあれば、当然落ち込んだり、疲れきってしまうことも多々あるわけで、そんな時にふと立ち止まって季節を感じたり、美味しいものを食べてほっこりしたり。大好きな人たちに癒されたり。その時々の自分を忘れないために、自分と向き合って絵手紙を書いています。

自分が弱い時はそれを認めるし、「私、何でもできそう!!」という時は調子にのるし、人間くさくありたいなと思います。

絵手紙は、私にとって自分へのエールなのかもしれません。


絵手紙は自分へのエール!_c0162965_13363793.jpg
↑絵手紙は、いつも自分自身に向けて描いているわけではありませんが、今回は誰かに送る絵手紙というよりは、自分自身に向けたものを集めて載せています。

自分の好きな言葉だったり、大切にしたいこと、日々感じることなどなど。

↑野菜スタンプの絵手紙は、「アトリエことこと」をスタートさせた頃のものです。今から約10年前なので、子どもたちがまだ小さい(というか半分赤ちゃんだった)頃、子育てしながら自分の好きなことを実現させようというワクワクした挑戦の時期でした。いろいろあって落ち込むこともあったけど、自分を奮い立たせるようとしていたなぁ。

子どもを二人産んで、幸せの絶頂にいたけれど、同時に今が人生のピークのような気がしてきて、普通に呼吸することすら大変に思ってしまう時期もありました。

呼吸って、意識しすぎるとできなくなるんですね。吸って吐いてのやり方が分からなくなり苦しくなってしまう。今思うと笑っちゃいますが、その当時は涙がでそうなくらい、普通に息することってすごいと感動していました。


絵手紙は自分へのエール!_c0162965_13364724.png
↑自分の子どもに感謝。私を産んでくれた母にも感謝。

絵手紙は自分へのエール!_c0162965_13363964.jpg
↑子どもの頃より、今が断然面白いです!
40歳から、新たなスタートをきっています!


絵手紙は自分へのエール!_c0162965_13363976.jpg
↑「ぶれない」といいつつ、「あれもいいし、これもいいな」と、よくフラフラぶれてますが、理想はドーンとぶれない生き方。

あと、大好きなことはとことんやる!誰かと比べるのではなく、とことんハマって自分の中で「やりきった!」といえるくらい、突き抜けたいと思ってます。

そして私の人生、しっかりどこかで咲き誇りたい。固い花のつぼみがフワッと咲く瞬間があるはずです。ちゃんと咲いたら、あとは少しずつ枯れていくけど、どう枯れて人生を終わらせるかも、面白いところ。

相田みつをさんの「にんげんだもの」にちなんで、
「いんげんだもの」を絵手紙にしました。

くねくねしてたっていい。いんげん(にんげん)だもの。私らしく生きるだけです。



# by atelier-kotokoto | 2016-11-10 13:43 | ★絵手紙ギャラリー

中医学と太極拳

自然・巡る・味わう“表現するくらし”をテーマに活動しています。
「アトリエことこと」の佐々木ひで美です。
最近の活動をいくつかまとめてブログに更新中。
中医学と太極拳_c0162965_13210825.jpg

突然ですが、最近、太極拳で癒されています!癒されるというより、かなり本気モードで取り組んでいるので、レッスンが終わると太ももがパンパンに! でも、とにかく楽しいです! 先生も、周りの生徒さんも自分の親くらいの70代の方が多く、40代の私は若手と言われますし(笑)、皆さん温かくていい方ばかり。

太極拳は、基本ゆっくりな動きで一人で行いますが、元々武術なだけあって、相手(敵)から身を守る動きや、相手を攻めたりする動きなど、一つ一つに意味があり、その見えない相手を想像しながら動くとワクワクします。

そして何より自分自身との対話というか、目に見えない「気のエネルギー」を感じ、それを自分のパワーにして動くところが面白いのです〜!

今、中医学(中国医学)の勉強をしていて、そこでも「気のエネルギー」は重要なキーワード。「気」はあらゆる所に存在しています。自然にも自分の体の中にも、日々の食べ物にも。
その目に見えないエネルギーを自分のものにできるかどうか、頭から手足の先まで、良い気を巡らせられるような人でありたい。そしてそのパワーをどんどん出していける人になりたいと思うこの頃です。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


北京中医薬大学に通うようになって、本当に楽しい日々です!! 

クラスで仲よくしてくださるお友達も何人かできましたし、先生も面白く、何より中医学そのものが魅力的!!

先生のおっしゃる通り、その世界観とシステムの完成度の高さと懐の深さに圧倒されます。
今まで生きてきて特に意識していませんでしたが、日本人は西洋的な生活になってきたとはいえ、だいぶ中医学の考え方に影響されているところがあると思います。知れば知る程、はまる感じ。しばらくは、どっぷり浸かりたいと思っています。


中医学と太極拳_c0162965_13260975.jpg

↑先日、北京中医薬大学の文化祭に行ってきました。まずは、大学の先生に無料で健康相談ができるコーナーへ直行。その後、「千人長寿気功」というのを体験し、菊花、桂皮、山査子など、薬膳茶に使う材料を買ったり、おやつに大きな大棗(ナツメ)にクルミを入れたお菓子や、薬膳シリアルバーも購入。お昼には、滋潤潤肺スープという真っ黒なスープもいただきました。鶏肉、里芋、黒豆、黒米、落花生、白キクラゲ、西洋参が入っているそうで、いかにも体にいい感じ。

あと薬膳の勉強を始めて、私は白キクラゲを食べるようになったのですが、ここでいただいた国産の白キクラゲにはびっくりしました! 一つが分厚くて大きいのです! 白いこんにゃくか、本当のクラゲかと思いました。黒蜜&黒酢がかけてありましたが、山葵醤油や酢醤油でいただいても美味しそう。

その他、耳つぼ体験をしたり、スイナという気功マッサージのようなものも体験。普通のマッサージとの違いは??でしたが、誰かに体をもんでもらうこと自体が気もちいいですね〜
中医学と太極拳_c0162965_13250227.jpg




↑上の写真は、10月に本草薬膳学院の公開講座へ参加してきた時のもの。乾燥する季節、美肌をテーマにした薬膳メニュー3種を作りました。
まずは、気と血を巡らせて、顔のくすみを改善するという、カレー風味のフォー。
陰血を補って皮膚の乾燥やかゆみを改善する、ホタテのソテー(人参ソースとほうれん草ソース)
熱を取り除いて、赤いにきびや吹き出物を改善するという、絹豆腐と緑豆の緑茶デザート。

私は初参加でしたが、大勢の人たちと調理実習してワイワイお食事。美味しくて楽しかったです! 





# by atelier-kotokoto | 2016-11-10 13:32 | 日記

自宅でのお菓子&お料理教室

自然・巡る・味わう“表現するくらし”をテーマに活動しています。
「アトリエことこと」の佐々木ひで美です。
最近の活動をいくつかまとめてアップします。

自宅でのお菓子&お料理教室_c0162965_13111142.jpg

まず10月後半。この日はパン教室ではなく、お菓子&料理教室でした。といっても、パン教室にいつも来てくださっている方がお客様。パンはだいたい作れるようになったので、次は簡単に作れる焼き菓子に挑戦したいとのこと。また、私が普段作っている調味料や保存食なども教えてほしいというリクエストがあったからです。

パン教室の時は朝4時半頃に起きてパン生地の仕込みをしますが、今回は違うので今朝は少々余裕がありましたが、事前にメニューを考え資料を作ったりするのに思いのほか時間がかかりました。
お伝えしたいもの、作って食べていただきたいものがたくさんありすぎて、テーマが絞れなかったり、今薬膳の勉強をしているので、なんとか教室のメニューで絡められないかと考えたり。あと最近は野菜がとても高いので、入手しやすいもので、美味しくて健康的なものは作れないかなと思ったり。せっかくだから、普段作らないようなものを作ってみようかと欲を出したり。。。。

結局、私が普段作り慣れているものでないと説得力がないし、当日アタフタてしまうので、落ち着くところに落ち着きました。
お菓子はバターや卵を使わないクッキーを3種作り、ランチでは何日も前から仕込んでいた煎り黒豆と黒米と発芽玄米を炊き込んだご飯と、春菊のミルクスープとおかずを数種類お出ししました。パンのように2次発酵がないので、おしゃべりしながらでも、いつもより早く終了。ありがとうございました! 


# by atelier-kotokoto | 2016-11-10 13:15 | ★天然酵母パン工房